2007年12月07日
解剖に挑戦。
ブログ開けたら trick or treat って。。
いつの時代やねん
ええと、後期中間試験だったのです^^;
ショックなのが、英語の記号の回答一部、一つずつズレてた

おーコワ(--)川
先生も絶対気づいてるくせに平気でバツ打つとはヒドいです。
まあ今回こんな感じでした。
次の試験は三月なのでしばらく亀のようにお気楽でいけますね♪♪

・・と思っていたのも束の間、理科の授業にて。。
(↓ 本題)
解剖しちゃいましたーーーー∑(-Дー)川
まるで学生にお気楽もくそもありません。
何の解剖??
フナ?
カエル??
ちがいます。コレ↓です。

・・サラちゃん?

いやいや。
豚の胎児だったりします。
(忠実に再現。トレーに入った豚の胎児。伸びているのはへその尾)
常識からハズれたがりのうちの学校はこういうことばっかりします(><:)
カエルは両生類、フナは魚類。
哺乳類の中でもブタは、肌の硬さ、体の構造、などなど、
人に近い生物とおもわれます。
学べることは多かりしけれども、その分ショックも多し。。でした。
ちなみにこのミニブタは解剖用に殺されたものでなく、
母親が絶命すると同時に亡くなってしまった、胎内にいた赤ちゃんです。
だからといって亡骸を切り刻むのは気持ちの良いものではありません!!!
でも一生にあるかないかのチャンスなので、
頭がい骨の中から、腸のさきっぽまでしっかり見ておきました。
そしてもう二度と見たくありません(--)キッパリ
その直後、お昼に嗅いだ売店の豚まんのにおいが最悪でした。
p,s
あと、こんな話の後ほんとに悪いのですが、
今更ながら、ぽんこさん、お誕生日おめでとうございました

遅すぎて申し訳ないデス
ではこれで。。
いつの時代やねん

ええと、後期中間試験だったのです^^;
ショックなのが、英語の記号の回答一部、一つずつズレてた


おーコワ(--)川
先生も絶対気づいてるくせに平気でバツ打つとはヒドいです。
まあ今回こんな感じでした。
次の試験は三月なのでしばらく亀のようにお気楽でいけますね♪♪

・・と思っていたのも束の間、理科の授業にて。。
(↓ 本題)
解剖しちゃいましたーーーー∑(-Дー)川
まるで学生にお気楽もくそもありません。
何の解剖??
フナ?
カエル??
ちがいます。コレ↓です。

・・サラちゃん?

いやいや。
豚の胎児だったりします。
(忠実に再現。トレーに入った豚の胎児。伸びているのはへその尾)
常識からハズれたがりのうちの学校はこういうことばっかりします(><:)
カエルは両生類、フナは魚類。
哺乳類の中でもブタは、肌の硬さ、体の構造、などなど、
人に近い生物とおもわれます。
学べることは多かりしけれども、その分ショックも多し。。でした。
ちなみにこのミニブタは解剖用に殺されたものでなく、
母親が絶命すると同時に亡くなってしまった、胎内にいた赤ちゃんです。
だからといって亡骸を切り刻むのは気持ちの良いものではありません!!!
でも一生にあるかないかのチャンスなので、
頭がい骨の中から、腸のさきっぽまでしっかり見ておきました。
そしてもう二度と見たくありません(--)キッパリ

その直後、お昼に嗅いだ売店の豚まんのにおいが最悪でした。
p,s
あと、こんな話の後ほんとに悪いのですが、
今更ながら、ぽんこさん、お誕生日おめでとうございました


遅すぎて申し訳ないデス

ではこれで。。
Posted by 犬亀さん at 22:42│Comments(5)
この記事へのコメント
わぁ
豚さんの解剖ですかあ~
スゴイ経験してはりますねー
「いただきます」は「お命、いただきます」という意味だ、とある方から聞きました。
これからは心から「いただきます」が言えそうですねーー
豚さんの解剖ですかあ~
スゴイ経験してはりますねー
「いただきます」は「お命、いただきます」という意味だ、とある方から聞きました。
これからは心から「いただきます」が言えそうですねーー
Posted by まめ次郎 at 2007年12月07日 23:20
子豚の解剖?
リアルすぎというか
ちょっと信じられません。。。
いまどきの中学はすごいですね。
私の時代はフナとカエルでしたけど
それでも子供ゴコロに衝撃受けました。
まして哺乳類とは!
リアルすぎというか
ちょっと信じられません。。。
いまどきの中学はすごいですね。
私の時代はフナとカエルでしたけど
それでも子供ゴコロに衝撃受けました。
まして哺乳類とは!
Posted by QOOPAPA at 2007年12月09日 14:20
犬亀さん、こんにちは~♪
お誕生日メッセージ下さっていたんですね!!
絵もすっごく可愛いです!本当にありがとう!!
気づくの遅くてほんとうにすみません(^^;
お店でちゃんとお礼を言うべきでしたね(>_<)
やっと落ち着きました・・・。
先日はお父様とご来店、ありがとうございました(^^♪いつも可愛い犬亀さんのファンであります☆
それにしても・・・豚さんですか(-_-;)きっと私なら泣いてしまいます。でも豚さんの命から学ぶことが多かったんでしょうね。豚さん、アーメン。
お誕生日メッセージ下さっていたんですね!!
絵もすっごく可愛いです!本当にありがとう!!
気づくの遅くてほんとうにすみません(^^;
お店でちゃんとお礼を言うべきでしたね(>_<)
やっと落ち着きました・・・。
先日はお父様とご来店、ありがとうございました(^^♪いつも可愛い犬亀さんのファンであります☆
それにしても・・・豚さんですか(-_-;)きっと私なら泣いてしまいます。でも豚さんの命から学ぶことが多かったんでしょうね。豚さん、アーメン。
Posted by ぽんこ at 2007年12月13日 11:14
ちゃ~す!
英語のズレ・・・εε= κ( ` ▽´)κケケケ
やるよねえ。その間違い・・・でも、そういう不注意さに、涙を呑んで、先生は×をするのであります。がんばれ!犬亀ちゃん。
オレンジおばちゃんなんか、横一線に線を何本も引かれた答案をよく返してもらったものです。(つまり、一個ずつ×しないで、線引きかよ!ってやつです。)
最近は、そういう解剖もやるんですね。
ある意味、残酷ではありますが、その残酷さを知っておけば、妙な興味もわかないもの。
そして、命に合掌ですね。
さすがに豚マンは食べられませんね。
で?まさか、黒豚マンとか?
英語のズレ・・・εε= κ( ` ▽´)κケケケ
やるよねえ。その間違い・・・でも、そういう不注意さに、涙を呑んで、先生は×をするのであります。がんばれ!犬亀ちゃん。
オレンジおばちゃんなんか、横一線に線を何本も引かれた答案をよく返してもらったものです。(つまり、一個ずつ×しないで、線引きかよ!ってやつです。)
最近は、そういう解剖もやるんですね。
ある意味、残酷ではありますが、その残酷さを知っておけば、妙な興味もわかないもの。
そして、命に合掌ですね。
さすがに豚マンは食べられませんね。
で?まさか、黒豚マンとか?
Posted by オレンジ
at 2007年12月17日 21:37

>まめ次郎さん
お命、いただきます。。
私は感覚的に昔からごはんstartの
合図のような感じに使っていました^^;
でもこういうコトですよね、
豚さん、いただきました(>人<)
>QOOPAPAさん
いまどきというか、
私の学校がチョット「ひねくれて」るんですね。たぶん^^;
哺乳類まできたら、自分達を解剖してるような感覚にもなります。。。
それがセンセイの狙いなんでしょうけどね。
>ぽんこさん
嬉しいですー♪そんなに喜んでもらえて。
ずい分遅くなったのでお詫びも兼ねてです~~(><)ノゴメンナサイっっ
ぽんこさんはホントにお店もやってミュージカルもやってお仕事もやって、大変そうですね~。
でもお店でお会いする時はぜんぜん疲れが見当たらないものですから、ほんといつも芋焼酎と感心②です(oo)ノ
>オレンジさん
オレンジさんもですか?!
なんか自分と同じ人がいると思うと
気が楽です~(^^;;
ましてや先生、無情ですねぇ。。(苦;;)
↑ シカモ覚えているとはさすが^^ww
四日後、
やっと肉まんの食欲が戻りました 笑
黒豚で思いだしましたが、その子は黒豚の子だったのです^^; aha
お命、いただきます。。
私は感覚的に昔からごはんstartの
合図のような感じに使っていました^^;
でもこういうコトですよね、
豚さん、いただきました(>人<)
>QOOPAPAさん
いまどきというか、
私の学校がチョット「ひねくれて」るんですね。たぶん^^;
哺乳類まできたら、自分達を解剖してるような感覚にもなります。。。
それがセンセイの狙いなんでしょうけどね。
>ぽんこさん
嬉しいですー♪そんなに喜んでもらえて。
ずい分遅くなったのでお詫びも兼ねてです~~(><)ノゴメンナサイっっ
ぽんこさんはホントにお店もやってミュージカルもやってお仕事もやって、大変そうですね~。
でもお店でお会いする時はぜんぜん疲れが見当たらないものですから、ほんといつも芋焼酎と感心②です(oo)ノ
>オレンジさん
オレンジさんもですか?!
なんか自分と同じ人がいると思うと
気が楽です~(^^;;
ましてや先生、無情ですねぇ。。(苦;;)
↑ シカモ覚えているとはさすが^^ww
四日後、
やっと肉まんの食欲が戻りました 笑
黒豚で思いだしましたが、その子は黒豚の子だったのです^^; aha
Posted by 犬亀さん at 2007年12月19日 17:33